10月24日(日)・25日(月)に開催する「佐野市子ども・子育て国際フォーラム2021」の内容をご紹介いたします。なお、今回のフォーラムは、全てオンライン配信となります。zoomによるウェビナーです。
お知らせ2021.11.4
★本フォーラムは終了いたしました。
★申し込みされた方へ、セミナーの録画がご覧になれるお知らせをメールにてお送りしました。
★申し込みしたのにメールが届いていない方は、お手数ですがkodomokosodate11@gmail.comまでお知らせください。申し込みの有無を確認の上、ご連絡差し上げます。
10/24
15:30〜 開会
「OECD e2030 地域エコシステムからみる〈withコロナ〉におけるこどもの育ちと学び」
16:00〜17:30
●【講演】「OECD e2030のキーコンセプト紹介:Sudent agencyを中心に」
田熊美保氏(OECD教育スキル局シニア政策アナリスト)
佐野市の高校生(佐野日本大学高校)
● 【シンポジウム】「キーコンセプトを具現化している地域エコシステム
~Well-beingが実現できる新しい学校づくり~」
導き手
秋田喜代美氏(学習院大学文学部教授/東京大学名誉教授)
話し手
田熊美保氏
金子 裕 氏(佐野市長)
堀川悦郎氏(佐野市小中義務教育学校 PTA連絡協議会顧問)
※ Well-being 健康で幸福な状態・子ども自身が幸せを実感して育つこと
※ e2030とは OECDが推進する、新の教育のための事業計画のこと。
「OECDe2030における、ECECとその後の教育」
17:45〜19:45
●【講演】Tove Mogstad Slinde氏(ノルウェー教育研究省 学校・幼稚園部門上級顧問)
● 【対談】18歳までを見通したこれからのECECのあり方
秋田喜代美氏
田熊美保氏
Tove Mogstad Slinde氏
※ ECECとは Early Childhood Education and Careの略称。日本では「乳幼児期の教育とケア」
10/25
【公開保育】認定こども園あかみ幼稚園
9:30〜11:00
テーマ「主体的・対話的で深い学びとAgency」
会場 認定こども園あかみ幼稚園
【保育研究】公開保育をめぐる質疑等
11:15〜12:00
導き手
高橋健介氏(東洋大学ライフデザイン学部准教授)
【クロストーク】「withコロナとChildagency ー公開保育でのエピソードを交えてー」
13:30〜14:30
導き手
野澤祥子氏(東京大学大学院教育学研究科 発達保育実践政策学センター准教授)
話し手
遠藤利彦氏(東京大学大学院教育学研究科 発達保育実践政策学センター長)
浅井幸子氏(東京大学大学院教育学研究科 発達保育実践政策学副センター長)
中田幸子氏(認定こども園あかみ幼稚園 園長)
【シンポジウム】「0歳から18歳までの育ちとまちづくり~どんな子ども時代がこれからの佐野を素敵なまちにするのだろう~」
14:45〜16:15
導き手
秋田喜代美氏
話し手
遠藤 利彦氏
浅井幸子氏
小林研介氏(佐野 SS研会長/呑竜幼稚園 園長/佐野日本大学短期大学特任教授)
小林美穂氏(佐野市教育委員会)
〜16:30 閉会
申し込み方法(受付終了いたしました)
「国際フォーラムの申し込みはこちらから」をクリックしてください。
申し込みフォームに移動しますので、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
追記:国際フォーラムの動画アーカイブについて
国際フォーラム当日に参加できない方のために、内容を期日限定で視聴できるようにいたします。
国際フォーラムへお申し込みいただいた全ての方へ、詳細をご案内いたします。
(フォーラムへお申し込みのない方は視聴できません)
フォーラム当日にご覧になれない方は、国際フォーラムへお申し込みいただき、後日送付する案内にしたがって動画をご視聴ください。